
おはようございます。まーくんです!
新しくゲームを始めると、「リセマラした方が良いか?」
それとも「しなくても良いか?」少し悩みませんか?
始めたばかりだと、どっちが良いかわからないですよね!
この記事では、ライキン(Rise of Kingdoms―万国覚醒―)で、
リセマラした方が良いか、しなくて良いかまとめました。
結論から言うと、
ライキンのリセマラはあまり効率的ではないので
リセマラしない方が良いです。
Contents
ライキンでリセマラしない方が良い理由
序盤に強いキャラを持っていることの優位性が低い
ゲームによっては、最初から強いキャラを持っていることによって、
序盤をかなり有利に進めることが出来るケースがあります。
ライキンの場合は、他のゲームと比べて、
最初に強いキャラを持っていたとしても、
そこまで優位性はありません。
何故かというと、
最初は拠点の強化が中心で、
戦闘はあまり多くないからです。
もちろん、戦闘自体はちょこちょこありますが、
結構しんどいような「強敵」はそこそこ進めるまで、
出てこないので安心です。
ガチャの排出率が異常に低い
他のゲームだとURやSSRに相当する「レジェンド指揮官」の排出率が、
なんと0.586%なんです……。

個別の内訳で見ていくと、

- 人気の「ユリウス・カエサル」と「フリードリヒ1世」が約0.06%
- リセマラでよく、当たりといわれる「曹操」「カール・マルテル」が約0.07%
といったところなのです……。
上記にあげなかった「クレオパトラ7世」も採集の点から魅力ですが、
こちらも約0.09%と、とても骨が折れるような排出率なのです。
結論
- 序盤に強いキャラを持っていることの優位性があまりない
- ガチャの排出率が低い
上記2点から、リセマラはしないほうが良いと考えます。
あと、進めていくうちに、集まってくるという事もありますからね!
それでもどうしても、
「欲しいキャラがいる!」という方は、
下記のリセマラ方法を参考にしてください!
ライキンのリセマラ方法と所要時間
ライキンを無料インストールする
文明(国)を選ぶ

チュートリアルを進め、「酒場」を建設


その後は、強制的に
「野蛮人を倒すチュートリアル」
「政庁レベルを2に上げるチュートリアル」
「斥候を探索に派遣のチュートリアル」
が入りまして、
ようやく自由行動ですw

右側の「黄金の宝箱」を開ける

「新キャラクターを作成」
ライキンは、他の一般的なスマホゲームと異なり、
アンインストールしてもデータが残っているので、
お目当てのキャラが引けなかった場合は、
「新キャラクターを作成」
からし新しいキャラクターを作成していきましょう。
まず画面の1番左上のアイコンをタップします。
そして「設定」⇨「キャラクター管理」⇨「新キャラクターを作成」の順番で新しいキャラクターを作成してください。




そのあとは、1からの繰り返しになりますよ。
慣れてくると3.4分くらいで回せます。
まとめ
- 序盤に強いキャラを持っていることの優位性があまりない
- ガチャの排出率が低い
上記2点から、リセマラはしないほうが良いと考えます。
更に、進めていくうちに、集まってくるという事もありますからね。
その理由が、
3日に1回「黄金の宝箱」が無料で引けるということ、
そのキャラクターの「英雄像」を10個集めると指揮官を作れます。
「英雄像」は進めていくうちに結構手に入るからです!